とりあえず、Apache入れてみます

このはじめの一歩が大事かもしれない!
うん!きっとそうや!

というわけでインストール!

ソースから入れるのが基本!
その方がかっこいいっぽいし、色々ノウハウ溜まりそうやし、方針はこれで!

まずはApacheのサイトからソースをダウンロード!
うん、やっぱい一番新しい方がいい気がするので、Apache2.0系ではなくApache2.2系をチョイス!

# wget http://ftp.kddilabs.jp/infosystems/apache/httpd/httpd-2.2.8.tar.gz

解凍!

# tar -xvzf httpd-2.2.8.tar.gz
httpd-2.2.8/
httpd-2.2.8/.deps
httpd-2.2.8/.gdbinit
httpd-2.2.8/ABOUT_APACHE
httpd-2.2.8/acinclude.m4
httpd-2.2.8/Apache.dsw
httpd-2.2.8/apachenw.mcp.zip

(以下、略)

configureのオプションはとりあえずDSOだけ有効にしておいて、
ライブラリが追加できるようにしておくようなゆるい感じで。
あとは必要になれば適宜リコンパイル

# cd httpd-2.2.8
# ./configure –enable-so
checking for chosen layout… Apache
checking for working mkdir -p… yes
checking build system type… i686-pc-linux-gnu
checking host system type… i686-pc-linux-gnu
checking target system type… i686-pc-linux-gnu

(以下、略)

# make
(長々とコンパイル・・・)
# make install

これでインストール完了!
とりあえず動かしてみる!

# /usr/local/apache2/bin/apachectl start

これでブラウザからアクセスできればまずはOK!
ほんでから自動起動

apachectlに下記の2行をはじめの方に追加

# chkconfig: - 85 15
# description: Apache HTTP Server.

そいでから/etc/init.dにシンボリックリンクを貼る

# ln -s /usr/local/apache2/bin/apachectl httpd

後はchkconfigで追加

# chkconfig –add hhtpd
# chkconfig httpd –devel 35 on

これで起動できればOK!

# service httpd stop
# service httpd stop